パソコン関係

パソコンに関する事を語ったものを纏めるカテゴリーになっております。

スポンサーリンク
BTOゲーミングPC購入記

迷わないBTOカスタマイズ例・サイコムプレミアムラインZ390FD-MINI

Sycom Premium-Line Z390FD-MINIでのBTOゲーミングパソコンの構成例を組んでみました。やってみて悩む必要がない初期値になっているのに悩まされるという良い構成になっていました。
BTOゲーミングPC購入記

サイコムのBTOパソコンZ370FD-MINIプレミアムライン快適な構成例を組んでみました

Sycom Premium-Line Z370FD-MINIでのBTOゲーミングパソコンの構成例を組んでみました。サイコムのプレミアムラインはベースからほぼ良い状態に仕上がっているので、あとはどこに個性を出すかでしょうか。
パソコン関係

トラックボールマウスで手首の腱鞘炎対策を!パソコン操作は親指で痛みよさらば!

腕の痛みにトラックボールマウスが最適だったのでご紹介になります。慣れると普通に作業もはかどるかと思いますのでよろしければ挑戦いただければと!
スポンサーリンク
BTOゲーミングPC購入記

SSDは2台も必要か?サイコムのプレミアムラインMINI-ITX (H270)モデル実際購入時の構成・HDDとSSD編

Sycom Premium-LineでBTOパソコンを実際に購入した際にどうしてこのパーツ選んだのかを語っております。今回はHDDとSSDの構成についてになります。
BTOゲーミングPC購入記

サイコムプレミアムラインでBTOPCを買った際の構成内容を語る。CPU・ファン・マザーボード編

Sycom Premium-Lineを実際に購入した際にパーツ選んだ時の思考について語っております。まずはCPU編になります。i5かi7かはたまたRYZENか。後は、パソコンを買うタイミングについてなども少々。よろしければご参考ください。
ゲーム関係

ZEROスーパーセキュリティーでオンラインゲームが動かない起動しない時の対処法をDDONで説明

ドラゴンドグマオンラインが起動しなかったので、ZEROスーパーセキュリティーの例外設定をしようとしたら以前と見た目が変わっていたので、再度説明と対処法の紹介になります。他パソコンゲーム起動しないかたもご参考になれば。
BTOゲーミングPC購入記

Sycom Premium-Line H270FD-MINI評判よりも実物で選ぼう。サイコムで実際購入時の構成紹介と梱包を開封まで。

サイコムのBTOパソコン。プレミアムラインを実際に購入して届いた際の記録になります。動作も快適、音も静かと個人的には買って正解の結果になって満足しています。開封の様子と利用した感想・評価していますのでよろしければご参考ください。Z390FD-MINIの旧同型機。
ゲーム関係

眼鏡してても大丈夫!SE-MS5T-Rハイレゾ対応のパイオニア密閉型ヘッドフォンを買ってみた。

ハイレゾ対応のパイオニア密閉型ヘッドフォンSE-MS5T-Rを買ってみて、ハイレゾ音源を聞いてみたり、オンラインゲームをしてみたりと使ってみた感想になります。使ってみた感想には個人差が大きく出るものと思いますので参考までにどうぞです。
ゲーム関係

ゲーム用パソコンから音が出ない時に確認してほしい事。HDMI端子とDP端子とDVI端子

ゲーミングPCに買い換えてから音が出ない場合などに確認してみてほしいことになります。基本的な事からモニターやケーブル等見落としがちな事まで纏めてみています。少しは参考になればです。
ゲーム関係

DDON(ドラゴンズドグマオンライン)がパソコンで起動しない時に確認してほしい事

DDON(ドラゴンズドグマオンライン)起動時にDragon'sDogmaOnlineは動作を停止しました。と出た時に私が対処したウイルス対策ソフトの設定などについてになります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました